ホーム>オーダー

Square リテールPOSレジで店舗間の注文を管理する

この記事の対象読者
  • 支払い方法に関するアクセス権限をお持ちのアカウントオーナーさままたはスタッフ、および注文を管理するための注文に関するアクセス権限をお持ちの加盟店さま。アクセス権限の設定は、Square データから行えます。
  • Square リテールPOSレジフリー、プラス、またはプレミアムのご登録者さま。
  • 店舗間の注文について

    ある店舗で商品が在庫切れの場合でも、別の店舗からすばやく補充することで、販売の機会を逃しません。また、注文を発送または店舗受取でお渡しする場合、他の店舗の在庫数を明確に把握できるため、その注文に対応できるかを事前に判断できます。

    はじめる前に

    店舗間の注文は、Square リテールPOSレジアプリで作成できます。注文を作成すると、その内容が対応先として選択した店舗に送信されます。また、Square データまたはSquare リテールPOSレジアプリの「注文」セクションで進捗状況を確認できます。

    • 現在配送業者(または代替のお届け方法)を利用している場合:
      店舗間の注文で利用可能なお届け方法は、店舗受取と発送のみです。現時点では、配送業者による配送はご利用いただけません。

    • お客さまが後払いを希望する場合:
      現時点では、注文に1店舗で対応するか、他店舗の商品を含むかを問わず、注文のお支払いを後日受け付けることはできません。注文を受け付けた店舗で商品をお渡しする場合も、別の店舗に送ってお渡しする場合も、お客さまにはあらかじめお支払いいただくことが求められます。

    店舗間の注文を作成する

    1. Square リテールPOSレジアプリを開き、[お会計] をタップします。

    2. 商品を選択して、[カートに追加] します。

    3. 商品の詳細画面で、お届け方法として [店舗受取] または [発送] を選択します。

      • [店舗受取] を選択すると、新規または既存のお客さま情報を注文に追加できます。または、詳細フィールドに店舗受取に関する情報を直接入力することも可能です。

      • [発送] を選択すると、新規または既存のお客さま情報を注文に追加できます。または、お届け先住所フィールドに配送情報を直接入力することも可能です。

    4. カートに商品を追加する際、次の手順で別の店舗を選択できます。

      • 商品ごと:カートで商品を指定し、その商品の詳細画面に移動します。お届け方法の詳細画面で一番下までスクロールして、[店舗] のドロップダウンメニューから新しい店舗を選択します。

      • カート全体:お届け方法の横にある [•••] > [発送店舗を変更] の順にタップします。既存店舗のドロップダウンメニューから、対応先の店舗を選択します。

    5. カート内の商品の在庫状況を店舗ごとに確認できるほか、[距離]、[在庫あり]、[名前] などの条件で絞り込むことが可能です。

    6. 注文処理を行う新しい店舗を選択後、[保存] をタップして変更を完了します。カート画面の上部に、注文処理を行う新しい店舗が表示されます。

    7. [お会計] をタップして、注文を完了します。

    対象の店舗で注文処理が完了すると、商品を提供した店舗の在庫数が更新されます。注文を作成した店舗は売上データを受け取り、お客さまのお支払い分は、その店舗の次回の振込に含まれます。注文の詳細は、その店舗に関連付けられた売上レポート内で確認できます。

    店舗間の注文の返品に対応する

    1. Square リテールPOSレジアプリを開き、[≡その他] > [お取引] の順にタップします。

    2. レシート番号を入力、レシートをスキャン、または支払いカードをスワイプして、取引を検索します。

    3. 取引が見つからない場合は、[店舗を選択] をタップします。

    4. 特定の店舗または [すべての店舗] を選択します。取引を見つけると、購入済み商品の返品または交換オプションが表示されます。

    関連記事